d4isuk3_log

晴れた日にはオートバイに乗って

”あがり”のキーボード:東プレ REALFORCE 91UBK-S

リアルフォースを超えるキーボード

10年愛用しているキーボード、リアルフォースの第1世代 91UBK については以下の記事に書いた。

自分にはもうこれ以上のキーボードはないと思っていたのだが...

上の写真を見てほしい。

「なぜ同じキーボードが2つも?」

いやいや、この2つのキーボード、見た目はほぼ同じだが大きな違いがある。

型番でいうと上が91UBK、下が91UBK-Sである。 違いはSがあるかないか、すなわち、静音モデルかどうか。

打鍵時の音というのは、打鍵時のフィーリングを大きく左右する要素だと思っている。 私は静かな打鍵音のキーボードが好みなので、上の91UBKにも静音リングというものをつけて静音化した状態で使用している。

で、経緯はさておいて、今回新たに純正の静音モデルである91UBK-Sを手に入れてここ何日か使ってみているのだが、なるほど、これは私にとっては”あがり”のキーボードだと言えそうだということがわかった。打鍵時の音の静かさだけで比べるとむしろ91UBK+静音リングのほうが静かなくらいなのだが、なんだろう、91UBK-Sは使っていてすごく気持ちが良いのだ。

繰り返しになるが、自分には91UBK以上のキーボードはないと思っていたのだが、リアルフォースを超えるのはリアルフォースということなのか...

唯一の難点を言えば、もう新品では買えないことか。

なぜ現行モデルではないのか

この91UBKとか91UBK-Sというのはリアルフォースの第1世代に位置するもので、2022年の現在においては、リアルフォースは第3世代(R3)が現行モデルとなっている。

ではなぜわざわざ古いモデルを中古で買ったのかというと、R3はやたらと高いという理由ももちろんあるが、一番の理由は別にある。

各世代を並べた写真を見てほしい。

わかりやすいように補助線を引いてみたが、変換・無変換キーが最も大きい(スペースキーが最も小さい、と言ってもよい)のが第1世代というのが一目瞭然だと思う。

特に第2世代のR2はひどくて、R3では若干改善したのだが、まだまだ第1世代には及ばない。

それらのキーを日常的に使わない人にとっては全く問題ないのだが、私のように変換・無変換キーをIMEのオン・オフに割り当てている人にとっては、手をホームポジションに置いたときに、それらのキーが自然と親指の位置に来てくれないのは使いにくくてしょうがないのである。

これが、わざわざ第1世代を買った理由である。

リアルフォースは10年使ってもぜんぜん壊れる気配がないので、数年使ったような中古でも割と安心して買えてしまうのだが、わざわざ中古品を買い求めるのはなんとも物悲しい。

東プレさん、R4では私に悲しい思いをさせないでください。